忍者ブログ
川崎近郊の不動産ならお任せ!!
細かい所にまで手の行き届いた建売住宅から、豊富な管理物件で新生活をサポートする賃貸住宅まで!
そんな大庭商店で働く営業マンのブログです。
当社自慢の建売現場のご紹介、物件の進捗状況、週末売出のご案内、賃貸物件のご紹介などなど、
雑談を交え日々お送り致します^^♪
[ 毎日更新中!(定休日は除く) ]
アクセス数
TOTAL: 

皆様ご訪問ありがとうございます^^
ブログ内検索
リンク集
ブログランキング参加中です。
気に入られましたらクリックをお願い致します^^☆


人気ブログランキングへ
アンケート
アンケート実施中!
ご協力をお願い致します(_ _)
最新記事
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/12 嫁]
[08/20 K]
[08/20 ゼネコンマンS]
[08/11 俺のセガーレ]
[07/20 俺のセガーレ]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/01 (Thu) 07:23:06

営業マン『K』です。

先日成約したお客様から引っ越しすることにより
大量に不要になったものを頂きました。
家具、ゴルフセット、コピー機等々
ちょっとだけ裕福になった、大庭商店です。
IMG_1659.JPG 今日から、当社の店頭案内看板が
 新しくなりました。
 さて、どこが変わったでしょうか?
 前回の絵は花見バージョン
 今回は母の日バージョン
 皆様は母の日に何をしますか?

 案内看板にカーネーションを添え
 常に季節感がある大庭商店です。

拍手[3回]

PR

2013/04/28 (Sun) 18:08:41

営業マン『K』です。

若きし頃の事故により、雨降りには体調が優れません。
明日も雨だとか。
桜が悲鳴を上げております。

昨日、当社で発行している冊子の4月号は各所に配置されました。
今回は工夫を凝らし、地元の取材ページや、担当者のページが用意され
無機質な物件情報の彩りが良くなりました。

339d5848.jpeg 表紙と裏表紙です。
 中身は、当社の店頭、隣のファミリーマート
 南国飯苑にあります。

拍手[4回]

2013/04/02 (Tue) 19:12:44

営業マン『K』です。

会社で使用する灯油の使用量が半分になりました。
過ごしやすい気候になってきたようです。
既に桜が開花している地域もあり、仲間内では花見のスケジュールを
調整しています。

ちょっと前にご紹介しましたが、当社の入口には当社お勧め物件を
まとめた冊子を置いてあります。
たくさんの賃貸物件、売買物件、特集、事務員のコラムなど
盛りたくさんです。

先日、冊子の掲示ボックスをコーディネートしました。

IMG_1503.JPG こんな感じです。
 通常冊子やチラシを縦に入れると
 だんだんと重力に負けて丸まってきます。
 そうならないように、後ろから押さえる仕組みに
 しました。
 両サイドにずれないように、花台と造花を置き
 周りには蝶が飛んでいるようにしました。
 メルヘンチック過ぎますかねぇ・・・・・

拍手[3回]

2013/03/15 (Fri) 17:51:48

営業マン『K』です。

スロースタートのWBC2013ですが
ほんの少しだけ、エンジンが暖まってきたようなこないような・・・・・
日本チームの本当の強さはこんなものでは無いはずです。

暖まってきたのは気候のほうでしょうか?
当社の正面玄関に飾る、絵を雪だるまから
春らしい絵に交換しました。

IMG_1479.JPG 花より鼻が気になる花粉症の方々も
 花見は大好きな事でしょう。
 花見をしながら団子を食べるクマです。

 開花は25日との事。
 心躍るシーズンがやってきましたね。

 

拍手[3回]

2013/03/04 (Mon) 18:51:22

営業マン『K』です。

中国の大気汚染、花粉、福島原発のセシウム、インフルエンザ
色んな危険物質が飛び交っていますが、人間の肺機能は
特に進化していません。
マスクを付け、予防を心掛けるようにしましょう。

社長が長期出張に行っていたので、遅ればせながら
今日社長の誕生日を祝いました。

194540215227.jpg194540452720.jpg









朝一番に挨拶と同時にお祝いを申し上げましたが、
『もう嬉しくない年齢だよ』との事。
私でさえそう思うことがあるので、判る気がします。

若返る誕生日があれば良いですね。

 

拍手[3回]

2013/02/12 (Tue) 18:11:09

忍者ブログ [PR]

Photo by 水珠  Designed by A.com