忍者ブログ
川崎近郊の不動産ならお任せ!!
細かい所にまで手の行き届いた建売住宅から、豊富な管理物件で新生活をサポートする賃貸住宅まで!
そんな大庭商店で働く営業マンのブログです。
当社自慢の建売現場のご紹介、物件の進捗状況、週末売出のご案内、賃貸物件のご紹介などなど、
雑談を交え日々お送り致します^^♪
[ 毎日更新中!(定休日は除く) ]
アクセス数
TOTAL: 

皆様ご訪問ありがとうございます^^
ブログ内検索
リンク集
ブログランキング参加中です。
気に入られましたらクリックをお願い致します^^☆


人気ブログランキングへ
アンケート
アンケート実施中!
ご協力をお願い致します(_ _)
最新記事
(01/24)
(01/23)
(01/21)
(01/20)
(01/19)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[10/12 嫁]
[08/20 K]
[08/20 ゼネコンマンS]
[08/11 俺のセガーレ]
[07/20 俺のセガーレ]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/13 (Tue) 12:13:35

営業マン『K』です。

朝礼にて、初々しい新入社員が紹介されました。
十代ですよ!。 羨ましいです。
自分たちは社会の先輩として恥ずかしくない行動をとらねばならないと
心新たにしました。
大地震直後に入社した社員がこれから、厳しい社会にさらされ
厳しく育つことでしょう。
大地震の影響にて内定取り消しが相次ぐ中、今日新しい社員を迎えることが
出来たのは、不安も有りますが良い材料かもしれません。
思えば私もバブル崩壊後に社会人になったので、好景気を知りません。
共々頑張らねばと思います。

さて、今日は新しい物件をご紹介させて頂きます。
川崎市川崎区殿町2丁目の売地です。
当社Webサイトにもご紹介しておりますので
皆様ご検討の程、よろしくお願いいたします。

拍手[2回]

PR

2011/04/01 (Fri) 18:18:05

営業マン『K』です。

22日に、沢山の物件をご紹介させていただきました
当社のWebサイトですが、更にパワーアップ!

今日も3件新規で公開致しました。
しかもその内1件は今まで親しい業者さんにのみこっそり紹介していた
新築戸建です。

先ずは
①売マンション『ルセナ川崎

②売マンション『ソウワ川崎ウエスト

③そして・・・・・新築戸建市場東中町

です。

市場東中町は角地で駅まで5分。 コンビニ至近、小中学校至近
大きなLDKに当社でも珍しい床暖房2箇所となっております。
どしどしご連絡お待ちしております。

拍手[2回]

2011/03/24 (Thu) 19:05:13

営業マン『K』です。

今日の天気予報は「放射能が降るでしょう」とのことで
濡れたマスク、レインコート又は傘でガードをしての行動になりました。
怖いことです。

今日は沢山の物件を当社Webサイトに公開したのでご紹介致します。

①新築戸建『仲通2丁目

②売地『幸町4丁目

③売マンション『コスモ川崎京町

④売地『中幸町4丁目』

です。

興味がございましたらお問い合わせ下さい。
尚、上記記載物件はおかげさまで成約し、リンク及び個人情報は削除致しました。
お客様並びにご協力頂いた方々には心より御礼を申し揚げます。

2011/12/19 成約により修正済

拍手[1回]

2011/03/22 (Tue) 15:11:24

営業マン『K』です。

日向にいるとぽかぽかするほど暖かい感じがする今日の気候でした。
今日はセザールリバーサイド川崎にて現地販売会を行っておりましたが
穏やかな気候で助かりました。

マンションの室内にいると若干肌寒い気がしましたが
通りに出て内見希望者を募っていると汗をかくほどでした。

私にとっては有難い気候ですが、花粉症の人には憂鬱な気候のようで
関連商品が飛ぶように売れているそうです。

本当か嘘か判りませんが、ある情報によると不衛生な環境で育つと
花粉症が発症しにくくなるとの事です。
確かに最近の日本人は神経質で綺麗好き過ぎる気がしますね。
過ぎたるは及ばざるが如しってことでしょうか。

拍手[1回]

2011/02/26 (Sat) 19:33:30

営業マン『K』です。

春一番(*^_^*)です。

ある物件の地鎮祭に行ってまいりました。
当社の建売は必ず地鎮祭を行います。契約した場合はお引渡し時
地鎮祭での写真も差し上げることになっております。

神主様のお言葉ですが、「」の語源は「根を張る」から来ているとの事で
この時期にしっかりと根を張り、収穫時期に困らないようにとの
昔の人の思いを話しておりました。

この時期に地鎮祭とはなかなか縁起が良さそうですよね。

拍手[2回]

2011/02/25 (Fri) 17:57:07

忍者ブログ [PR]

Photo by 水珠  Designed by A.com